スポンサードリンク
結婚へのポイントは2 つです。
(1) 「良い」結婚相談所選び
(2) 運命の人をゴールへといざなう「良い」方法
今回は(1)のポイントに焦点を当てます。
私も、良くない結婚相談所を選んだために、貴重な2 年間を浪費してしまいました。
でも、3 番目の相談所に出会い、天と地ほどの変化が起こりました。
「良い」相談所と「良くない」相談所を知り、それを区別する決定的基準についてお話しする前に、話の前提として結婚相談所の特徴とその相違点を整理しておくことが必要です。
・膨大な数の結婚相談所!どれを選べばいいの?
結婚相談所業界の市場規模は、金額ベースで500 億から600 億円。
業者数では、4000 弱にも達するものの、そのうち3000 弱は個人経営。
会員数は、全体で約60 万人に達しています。
(Asahi.com:朝日新聞ビジネスニュース, 2007 年09 年24 日)
最大手4 社は、全国に拠点を置き、それぞれ4 万人前後から5 万人強の会員を擁しています。
また、数千人規模の会員を有する多くの中規模の相談所があります。
その一方で、地域に密着した小規模の相談所が全国津々浦々に設けられています。
最近では、小規模の相談所でも、全国規模のブライダル・ネットワークに加盟して情報を共有し、サービスの質を高めるものも少なくないようです。
結婚相談所に入会しようとすれば、いまやその選択肢は膨大なものになってしまいます。
これでは、途方に暮れてしまうことでしょう。
先ほどお話ししたように、3 年前の私は、ある大手結婚相談所の会員として、もう長く不毛の日々を過ごしていました。
そのあと、選んだ結婚相談所(実は、3 つ目)は、大手相談所のなかでは、少し珍しいサービス提供体制をとっていました。
それだからこそ、ここに賭けてみようと思ったのです。
結論から言うと、これが私の最大の成功要因のひとつとなります。
大切なことは、良い結婚相談所を見分けることです。
<% content.header -%>
スポンサードリンク
サイトは運営者情報、プライバシーポリシーはサイトのトップページに記載しています。