スポンサードリンク
スポンサードリンク
次に入札する前に、気をつける5つのポイントです。
・出品者
・終了日時
・出品地域
・発送方法
・希望落札価格
欲しい商品を見つけたらまず出品者が個人なのか会社(お店)なのか、
個人なら男か女か会社員か主婦かを確認します。
会社(お店)の場合は、ヤフオクの場は自分のお店のホームページの延長くらいに考えている方が多いので、
価格を上げるよりまず商品を買ってもらう事に力を入れています。
それに商品もひとつではないことが多いので安心して落札できるでしょう。
ただしある程度(相場)の落札価格になります。
個人の場合は、出品者がどんな人なのかをプロファイリングします。
ただあくまで出品者の自己申告なので男か女かといったところは
プロフィールをチェックするだけでなく、紹介文の書き方とか他に
出品している商品などを見て判断します。
これで何がわかるかというと、ヤフオクで稼ぎたい出品者か、
純粋にいらないものがあるから捨てるよりはいくらかにでもなったら
いいかなという出品者かどうかです。
稼ぎたい出品者は出品している商品数も多いし(少ないと稼げない)、
協力者(サクラ)が入って価格を吊り上げたりなどすぐにわかりますし、
安く買える要素は少ないです。
ということで狙うのは会社(お店)か、稼ぎたい出品者でない出品者の商品になります。
スポンサードリンク